【PR】

台湾旅行での言葉が不安!?事前に知っておきたい基本の挨拶マナー

台湾 言葉

 

台湾旅行に行く前に気になるのが現地の人とのコミュニケーションの取り方。屋台での注文や、お土産を買うとき、道を聞きたいときなどはやはり「言葉」で対話する必要がでてきます。

 

台湾旅行での「言葉」に関する情報や、これだけは知っておいた方がいいあいさつを紹介します!




 

台湾の言葉は何語?現地の言葉は話せないといけない?

 

台湾で使われている言語は中国語です。標準語の北京語のほか、台湾語、客家語などが使われています。

 

「中国語なんて話せない…」
という方もいらっしゃるかと思いますが、安心してください!

 

日本人が訪れる観光地であれば、ほとんどの方が簡単な日本語を話してくれます。また、最近では若い人の多くが英語を話すことができるので、簡単な英語で会話することも可能です。

私が台湾に行ったときは、挨拶程度の中国語、片言の英語しか話すことができませんでしたが、台湾の方が日本語で話してくれたので言葉にはほとんど苦労することはありませんでした。

私が行ったレストランでは、従業員の方が英語で話してくれたので注文なども問題なくできましたよ。

 

お店や看板の表記は、中国語で書かれていますが最近では観光客が増えたこともあり、英語・韓国語・日本語でも同時で記載されている場合が多いです。

 

私達日本人は、中国語はわからなくても普段から漢字に触れることもあるので、なんとなく漢字だけでも意味が分かったりするので、文字を読めなくても大きく心配する必要はありません。




覚えておこう基本のあいさつ

 

台湾のお店や人とお話しすると気づくことがあります。
それは『あいさつ』

きちんとあいさつすることは、台湾でも基本中の基本なんです。

屋台を見たり、お店に入っても必ず挨拶してくれます。
ですので、台湾旅行に行くのであれば、あなたも最低限の挨拶は覚えておきましょう。

 

【台湾で使える基本のあいさつ】

ニーハオ(こんにちは)」

シエシエ(ありがとう)」

ツァイチエン(さようなら)」

 

あいさつすればお互い心が気持ちよくなります。中国語はほとんどわからなくても、あいさつを交わすとなんとなく交流できている感じがして心がほっこりしますよ。

 

まとめ

私が初めて台湾に行ったときは、全く現地の言葉を話すことができませんでした。しかし、驚くことに台湾の方は、本当に日本語がお上手です。不自由なく私達日本人が旅行できるよう最低限の言葉は覚えてくれています。

中国語むずかしいから話せないや…と思っていた自分が恥ずかしくなるくらいでした。

 

若い人であれば英語も話してくれるので特段コミュニケーションを問題に感じることはありませんでした。
もし、あなたが現地の人と密にコミュニケーションを取りたい場合は、中国語を少し勉強していくとさらに楽しい旅行になるはずです。
[⇒【台湾の言葉】旅行で使える「基本の挨拶」や「便利フレーズ」一覧

挨拶は台湾でもとても大切ですので、今回ご紹介した簡単な挨拶は必ず覚えておきましょう。



コメント